AndroidのPostever2の代わりがやっと見つかった
iPhoneからPixcel4に乗り換えて、一番困っていたというか、致命的すぎてiPhoneに戻ることを考えざるを得ないかと思わせる事態になっていたのが、エヴァーノートを使ったライフログ作成がやりにくくなったことだ。iP Continue Reading
崖っぷち教師 徳田原文彦
iPhoneからPixcel4に乗り換えて、一番困っていたというか、致命的すぎてiPhoneに戻ることを考えざるを得ないかと思わせる事態になっていたのが、エヴァーノートを使ったライフログ作成がやりにくくなったことだ。iP Continue Reading
iPhone 6~7を電話機能をカットした状態で情報端末として使ってきたのですが、通話専用に使ってきたPHSがサービスを終えることだし、二台持ちの不都合も感じるよういなってきたので、持ち歩く端末を普通のスマホ状態にすべく Continue Reading
特定の国のデザイン史をテーマとする展示はめずらしい感じがした。ミュシャなど有名どころも展示されていたけれど、家具や食器など民生品の存在感が際立つ展示で、見ていてとても目新しい感じがした。もう一度見てもいいかなと思える展示 Continue Reading
MS-DOSの頃にFDというフリーソフトを使っていて、Windowsになってからは、使用感が似ている「卓駆」をちゃんとお金を払って使っていました。サポートは終わったものの、Windows7まではなんとか動いているのですが Continue Reading
PHSを使い続けてきたが、なんとサービス自体が停止とな。医療機関とかはどうなるうだろ、建物内で中継器でもつけるのでしょうか?
TBSラジオがポッドキャストをやめてTBSラジオクラウドが始まっが、最初はWebサイトだったので、スマホで使うには使いにくかった。ラジオクラウドのアプリができたと思ったら、今度はradikoがタイムフリーを始めて使いやす Continue Reading
ググってみると、同じ症状を訴える人が多数いそうなので、解決したという情報を信じて新しいHDMIケーブルを購入した。古いケーブルだと起こりがちなトラブルということらしいので、4K対応した新しめのケーブルを購入して試すと直っ Continue Reading
オフィス365をインストールしたら、Microsoft Teamsのログイン画面が起動する度に出てくるようになった。そんなもの使う予定もないし、自分の意思でインストールしたわけでは無いのでアンインストールするのだが、起動 Continue Reading
「私が辞めると前例になりかねない」と言って辞職しない考えの議員。そうだね当選した議員を発言や思想で追い出せる仕組みにするのはだめかも。ここは、是非とも勧告をしないなら自分で辞職すると言ってほしいな。 酒の席での発言とはい Continue Reading
産経新聞の電子版をSo-netのサービスを利用して読んでいたのだけれど、サービス自体が終了してしまった。以前はファックスの送受信サービスもSo-netで利用できていて、同じく終了したため違う会社のサービスに乗り換えた。フ Continue Reading