GL10Pの速度規制にまた引っかかってしまいました
またやってしまいました。 原因はGL10PとGL04Pを二台持ち歩いていて、接続しているのがGL04Pだと思って動画を見たためだと思われます。電源を切っておけばよかったのに、間抜けな話です。 自分の場合、低速になると全く Continue Reading
崖っぷち教師 徳田原文彦
またやってしまいました。 原因はGL10PとGL04Pを二台持ち歩いていて、接続しているのがGL04Pだと思って動画を見たためだと思われます。電源を切っておけばよかったのに、間抜けな話です。 自分の場合、低速になると全く Continue Reading
データ使用量をチェックしようとしたらGL10P本体のデータ使用量グラフのメーターが振り切れそうになっていた。びっくりしてサイトを確認するとそんなことはなかった。 よくよく見てみると、本体のグラフのマックスが Continue Reading
Nexus5の唯一気に入らない点。ボリュームを上げると出る警告ウィンドウ。 結局消す方法をネットで見つけられないまま、iPhone6Plusに乗換ました。毎日あの警告を見せられて本当に嫌だった。自分は難聴ぎみだから必ず毎 Continue Reading
GL04PにOCNモバイルONEの標準SIMを入れて使い始めました。 訳あって実家に帰って泊まることが多くなり、つい自宅感覚で動画を観てしまった結果。Y!mobileの低速化攻撃の対象になってしまいました。 Continue Reading
GL10Pの速度制限があまりに怖くて、解約したGL04PにOCNの標準SIMを入れて予備として持ち歩くことにしました。設定などはOCNさまのページに公式なものがあるので、裏技的なものでもなく普通に使えます。設定の難易度は Continue Reading
アプリとかないんですかと売り子さんに聞いたら「ないです。」と即答でした。 サイトで見るしかないわけです。 で、販売の段階で本体に表示される使用量は正確ではないと説明があり、 そしてユーザーが毎日確認したい過去3日間の使用 Continue Reading
10月21日に1G超えてしまい、結果として低速処分を食らっていたわけです。 22日に買ったばかりでこれだよ。 なんでそうなるか、22日にGL04Pの低速処分で滞っていた仕事のデータが一斉にアッ Continue Reading
家電量販店でWimaxを見ていたら、Y!mobileのハッピを着た店員さんに捕まり、GL04Pで帯域制御にひっかかって仕事にならない速度になったから、乗り換えようと思っていると言ったら、お金で帯域制御を外せますとかいうの Continue Reading
以前「テレビドラマを観るのは時間の無駄なのだろうか人生の時間配分は自己責任」という記事を書いたが、自己責任で浪費される時間を倹約するために「ガラポンTV」を買ってみた。 「ガラポンTV」とは、地デジワンセグ8局を2週間分 Continue Reading
世の中、フルHDとかいって1920×1080のディスプレイが主流になっているけど、自分にとっては2560×1440でも縦が足りないと感じる。だいたいフルHDなんてテレビの都合に合わせた量産品を安く仕入れられるからやたらと Continue Reading